医療・福祉系教職員のための情報サイト

看護師等養成施設のための対応ハンドブック

近年、看護師等養成施設を取り巻く環境は大きく変化しており、中でも「学生や保護者からのクレーム、SNSに関する問題やハラスメント」など、現場では教育活動におけるトラブルの対応に苦慮する現状があります。
本書は、(一社)日本看護学校協議会共済会の顧問弁護士 蒔田覚先生が、養成施設に発生するさまざまなトラブルに対する多くの知見をベースに、「看護師等養成施設のための対応ハンドブック ─教育現場のトラブルを法的視点から読み解く─」と題し、まとめた比類なき一冊です。医療・福祉系養成施設の誰しもが経験しそうな24の事例を中心に、図表や参考書式なども入れながら、分かりやすく解説しており、トラブル発生時の初動対応としてご活用いただけます。

目次

第1章 24事例から学ぶ
 SNS利用トラブルへの対応
 実習における情報管理
 不正・秩序・SOS対応
 実習評価とクレーム
 合理的配慮・個別学習支援等
 行動の指導・適正処分
 パワハラ訴えへの対応

第2章 知っておきたい基礎知識

第3章 ハラスメント対応を理解する
 パワーハラスメント、アカデミックハラスメント対応について

著者 蒔田法律事務所 弁護士 蒔田覚
協力者 一般社団法人日本看護学校協議会共済会 理事・顧問 奥田三奈
発行 一般社団法人日本看護学校協議会共済会
発行日 2025年9月
定価 3,000円(税込)

「Will」加入校ならびに会員様には会員価格2,000円(税込・送料無料)、一般の方にも定価(送料別)でお分けしております。
※ 本書籍は、書店での取り扱いはありません。

参考書式 ダウンロード

これらの書式は「看護師等養成施設のための対応ハンドブック」の出版にあたり、著者 蒔田覚先生と編集協力者 奥田三奈先生のご厚意により、本ウェブページ上で公開しています。ご自由にダウンロードし、各自の責任でお使いください。

学習状況・評価・評定に関する相談の申込書

妊娠中の実習で予想されるリスク等の説明・同意書

合理的配慮(支援)申請書

学生生活上の困りごと(いじめ・ハラスメント等を含む)の相談受付記録